身体測定と視力検査

2025年9月1日月曜日

1年生 学校風景 行事

t f B! P L

 2学期が始まってすぐ、定期的に行っている身体測定をしています。

今日は1年生がしていたのですが、保健室へ行く前に、まずは教室で保健指導。夏休みの間にみだれがちだった生活リズムを取り戻すために大切なことについて話を聞きました。

昨日配信した保健便りをご覧いただいていると思いますが、生活リズムを整えるために、①朝起きたら日光を浴びる、②3食を決まった時間に食べる、③日中は体を動かす、ということが大事だと学びました。

何度も何度も話していますが、「早寝早起き、朝ご飯。そして運動」は子どもたちにとって本当に大事なことなんだとあらためて思いました。

ところで、身体計測と言えばみなさん思い浮かぶあの機器が、知らない間に進化しています。

↓いまは視力検査もこんなかんじ↓



身長体重も立ってるだけで両方計測↓



人間ドックみたいだ。(個人の感想です)





マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

上板町学校人権教育研究会開催(公開保育4・5歳児、公開授業3~6年生)

10月28日(火)、本校を会場に、上板町教育委員会教育長様、上板町文化センター所長様をはじめ関係諸機関の皆様、町内の保育所、幼稚園、小学校、中学校の先生方が参加し、 上板町学校人権教育研究会が開催 されました。 幼稚園は4歳児・5歳児の公開保育、小学校は3年生から6年生までが授業...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ