今日は楽焼きの日

2025年5月7日水曜日

学校風景 行事 全校

t f B! P L
楽しい連休は終わったけれど、5月7日(水)は楽しみにしていた楽焼きの日です。
三井教材さんからお二人がお手伝いに来てくださり、細かな“コツ”まで教えていただきながら午前中すべての学級で楽焼きの制作を行いました。
私自身も好きでしたが、子どもたちは粘土を使って何かを表現することが大好きです。1年生から6年生まで、みんな夢中になって取り組んでいました。

作品はしっかり乾燥させ、後日焼いて色づけして完成となります。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

1年生 「魚の置物」



2年生 「動物の小物入れ」



3年生 「土鈴」



4年生 「オカリナ」



5年生 「植木鉢」



6年生 「埴輪」 「土偶」







マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

上板町学校人権教育研究会開催(公開保育4・5歳児、公開授業3~6年生)

10月28日(火)、本校を会場に、上板町教育委員会教育長様、上板町文化センター所長様をはじめ関係諸機関の皆様、町内の保育所、幼稚園、小学校、中学校の先生方が参加し、 上板町学校人権教育研究会が開催 されました。 幼稚園は4歳児・5歳児の公開保育、小学校は3年生から6年生までが授業...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ