晴れの日の園庭で①(年少アサガオ編)

2025年5月8日木曜日

保育風景 幼稚園年少

t f B! P L

5月8日(木)、五月晴れ!です。

空は晴れ渡って、気温もちょうどよく、心地よい風も吹いています。

こんな日は園庭に行ってみるのがしあわせへの近道です。

フェンスに近づくと元気な挨拶の声があちらこちらから飛んできます。すでににこにこです。中に入るとすぐに、年少うさぎ組さんの男の子がタンポポの花を摘んできて「はい、あげる」とプレゼントしてくれましたありがとう!

うれしいので缶バッチにはさんで胸に飾りました。思わぬ展開だったのでしょうか、男の子はてれながらもとても喜んでくれました。園に入って3分でしあわせ共有です。


さて、どこから声をかけようか迷いますが、年少さんがしゃがみこんで集まっているので行ってみるとアサガオのタネまきをしているところでした。
おっ、そう言えばそんな季節。幼稚園はいつも先生たちのしかけがいっぱいあるので、園にいると季節がよくわかります。
土に穴を掘るのもやさしげで、そのあと水をやったり、植木鉢を運んだり、みんなで協力しながらタネまき完了。




これから夏休みの終わりごろまで、アサガオの水やりと観察が子どもたちの日課になります。きれいな花、いっぱい咲くように。

アサガオが早く終わった子たちは、色水作りを楽しんでいました。
今年もかわいいきれいなスイーツ、作ってくれるかなあ。

↓ 去年、作ってくれた泡あわ石けんスイーツ! ↓



マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

七夕集会がありました。今年の七夕の夜は晴れみたいです。

7月に入りました。いきなり連日の真夏日です。たいへんな暑さが続きそうですが、7月と言えば毎年恒例の七夕集会です。 今年も地元のボランティアグループ、八坂クラブのみなさんがお越しくださって 、みんなでいっしょに 笹にかざりをつけたり、願い事を書いた短冊をつるしたり しました。 朝の...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ