“7・7・7”幼稚園で七夕まつり会

2025年7月7日月曜日

保育風景 幼稚園年少 幼稚園年長

t f B! P L

7月第2週の月曜日は七夕。

令和7年7月7日。

気づいておりませんでしたが、ちまたではトリプル7ということでやんわりと話題になっていたようです。

平成7年以来30年ぶりの777の七夕の日、幼稚園では七夕まつり会が開かれていました。

七夕まつり会ではまずはじめに七夕の紙芝居を見ました。そのあとお供え物の夏野菜の名前あてっこをしました。


難問かと思いきや、子どもたちはちゃんと名前を知ってました。
続いては、七夕じゃんけんです。七夕じゃんけん???。実は私も知りませんでしたが、じゃんけんをして勝ったら織姫、彦星を交代する遊びです。盛り上がっていましたよ。
最後に、みんなでたなばたさまの歌を歌って、保育室にもどり、お団子をいただきました。




しかし、、、
とにかくもう七夕じゃんけんの時につけている星のお面?のかわいらしいこと!!!
金銀の星をおでこにのっけてるだけで、「わたしは織姫」、「ぼくは彦星」になりきっています!
安定の最高。

マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

“7・7・7”幼稚園で七夕まつり会

7月第2週の月曜日は七夕。 令和7年7月7日。 気づいておりませんでしたが、 ちまたではトリプル7 ということで やんわりと話題 になっていたようです。 平成7年以来30年ぶりの777の七夕の日、幼稚園では七夕まつり会 が開かれていました。 七夕まつり会ではまずはじめに七夕の紙芝...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ