生活科でおもちゃづくり

2025年9月10日水曜日

2年生 授業風景

t f B! P L

 2年生が生活科の時間におもちゃづくりをしていました。

時間をかけて慎重に材料を選んだり、空き箱の上に迷路のような道を描いたり、厚紙につけた輪ゴムをおそるおそる伸ばしてみたり、仕組みは私にはよくわかりませんでしたがプラコップにかぶせた紙コップをポーンと勢いよく飛ばしてみたり、みんなそれぞれに工夫をこらした楽しいおもちゃを作っていました。




やがてこのおもちゃ作りは、1年生や幼稚園を招待しての「おもちゃらんど(仮称)」へつながっていくのだと思います。その模様はまたこちらでご紹介します。楽しみです。






マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

ひょっこりひょうたん収穫

 4年生が学級園で観察しながら育てていた ひょうたんを収穫 しました。 千成ひょうたんでしょうか?  小ぶりですが鈴なり です。 こんなにたくさんあると、おたがいに気をつかわずにもぎって収穫することができます。 豊作でした。 収穫の喜びをたっぷりめに味わうことができました。 収穫...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ