1年生を迎える会(UPが遅くなり申し訳ございません)

2024年5月20日月曜日

行事 全校

t f B! P L

遅くなってしまいましたが... 

 5月15日(水)、1年生を迎える会がありました。

この会は、計画、準備、当日の進行までをすべて6年生が中心となって取り組みました。

...1学期前半、6年生と5年生の高学年コンビが、みんなのためにほんとによくがんばっています...

2~6年生が盛大な拍手で入場する1年生を迎え、明るく、あたたかい雰囲気のまま、学年ごとにゲームをして、1年生と仲良くなっていきました。

2年生は「ふえおに」、3年生は「S字じゃんけん」、 4年生は「けいドロ」、 5年生は「ころがしドッジボール」、6年生は「だるまさんの一日」でした。1年生との交流タイムで何をするかは、それぞれの学年で学級会を開いて、話し合って決めました。

お兄さん、お姉さんとの距離がぐっと縮まり、これまでにも増して学校生活が楽しくなったことでしょう。












マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

上板町学校人権教育研究会開催(公開保育4・5歳児、公開授業3~6年生)

10月28日(火)、本校を会場に、上板町教育委員会教育長様、上板町文化センター所長様をはじめ関係諸機関の皆様、町内の保育所、幼稚園、小学校、中学校の先生方が参加し、 上板町学校人権教育研究会が開催 されました。 幼稚園は4歳児・5歳児の公開保育、小学校は3年生から6年生までが授業...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ