中庭で4年生が理科の観察をしているなと思って見てたのですが、ちがいました。
図工でした!
目で見るだけではなく、五感で「木々を感じて」絵に表すのだそう。
おもしろそうです。子どもたち楽しそうです。
じっくりと見るのはもちろん、肌触りを確かめてみたり、においをかいでみたり。
「味わった」子がいたかどうかは聞き忘れましたが、一人ひとりが感じたことをそれぞれの描きかたで表現した作品になりそうです。
参観日のころには、教室に掲示されているかもしれません。ご期待ください。
中庭で4年生が理科の観察をしているなと思って見てたのですが、ちがいました。
図工でした!
目で見るだけではなく、五感で「木々を感じて」絵に表すのだそう。
おもしろそうです。子どもたち楽しそうです。
じっくりと見るのはもちろん、肌触りを確かめてみたり、においをかいでみたり。
「味わった」子がいたかどうかは聞き忘れましたが、一人ひとりが感じたことをそれぞれの描きかたで表現した作品になりそうです。
参観日のころには、教室に掲示されているかもしれません。ご期待ください。
11.11。 あの言わずと知れた 国民的お菓子の日 、 神宅小学校に期間限定カフェ がオープンしました。カフェの名前は 「たのしい えがおにこにこカフェ」 です。 オープンしたよと聞いたので、私もさっそく行ってみました。 若者に人気 だという通称 カフェ前通り (3F廊下)まで来...
神宅小学校