中庭で4年生が理科の観察をしているなと思って見てたのですが、ちがいました。
図工でした!
目で見るだけではなく、五感で「木々を感じて」絵に表すのだそう。
おもしろそうです。子どもたち楽しそうです。
じっくりと見るのはもちろん、肌触りを確かめてみたり、においをかいでみたり。
「味わった」子がいたかどうかは聞き忘れましたが、一人ひとりが感じたことをそれぞれの描きかたで表現した作品になりそうです。
参観日のころには、教室に掲示されているかもしれません。ご期待ください。
中庭で4年生が理科の観察をしているなと思って見てたのですが、ちがいました。
図工でした!
目で見るだけではなく、五感で「木々を感じて」絵に表すのだそう。
おもしろそうです。子どもたち楽しそうです。
じっくりと見るのはもちろん、肌触りを確かめてみたり、においをかいでみたり。
「味わった」子がいたかどうかは聞き忘れましたが、一人ひとりが感じたことをそれぞれの描きかたで表現した作品になりそうです。
参観日のころには、教室に掲示されているかもしれません。ご期待ください。
今週になって、突然 、「 冬支度を始めなければ! 」という朝晩の気温になりました。 昼間でもとても過ごしやすく、、、というよりも、むしろ冷え込みを感じる1週間でした。 子どもたちの体調や一日の気温の変化に合わせた服装のご用意 をお願いします。 熱く感じたら脱ぐ、寒く感じたら着...
神宅小学校