防火教室:幼稚園

2024年11月27日水曜日

行事 幼稚園

t f B! P L

11月26日(火)、幼稚園で防火教室がありました。板野西部消防署から4名の方が来てくださいました。

始めに火事と地震についてのDVDを観ました。火遊びを絶対にしないことや「おはしも」の約束を確認しました。


続いて煙体験です。口元をタオルで押さえて煙で真っ白になった保育室の中を歩きました。姿勢を低くすることが大切と教えていただきました。


その後は、防火服を試着しました。実際に消防士さんが着ている燃えにくい素材でできているそうです。

最後に、消防士さんへの質問をしました。

「ホースは重いですか?」

「火事がない時は何をしていますか?」

「梯子はどこまで届きますか?」

「火は熱いですか?」

子どもたちの質問に丁寧に答えてくださり、お土産に風船と花の種をいただきました。

残念ながら雨が降っていたので外での活動ができませんでしたが、貴重な体験となりました。






マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

ハッピー会議とハッピー活動

 いつもは第3火曜日に行っている ハッピー会議(代表委員会) 。4月は1週目が春休み中なので、第4火曜の22日に会議を開きました。今回の議題は「1年生が楽しむことができる出し物や工夫を考えよう」でした。それぞれの学年で事前に話し合って決めたことをもちより、1年生が楽しんで活動でき...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ