マップ
神宅小学校
- 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
- 〒:771‐1320
- TEL:088-694-2041
- FAX : 088-637-6107
月ごとの更新情報
ラベル
最新の記事
神宅子ども見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます
5月9日(金)、神宅幼小学校の子どたちの安全な登下校を毎日見守ってくださっている 「神宅子ども見守り隊」の皆さんへ感謝を伝える ともに、見守り隊の メンバーの皆さんと児童の顔つなぎ のための 「見守り隊対面式」 を行いました。 神宅見守り隊の皆さんは30名をこえる方々に登録して...

このブログを検索
人気の投稿
-
6年生が国語の授業で、自分が好きな食べ物の名前を出さずにその食べ物がどんなにおいしいかを伝える文章を書き、その文章を友だちと読み合い、その食べ物は何かを当て合うという楽しい授業をしていました。 子どもたちが作った文章(問題)を2つだけ載せてあります。わかりますか? Q.1 Q....
-
本日、新年度になって最初の授業参観と、PTA総会がありました。 お忙しいところ、多数の保護者のみなさんにご参加いただき、ほんとうにありがとうございました。総会でも少し話しましたが、この1か月、子どもたちほんとうによくがんばっています。私たち教職員も、子どもたちの意欲と願いを大切...
-
いつもは第3火曜日に行っている ハッピー会議(代表委員会) 。4月は1週目が春休み中なので、第4火曜の22日に会議を開きました。今回の議題は「1年生が楽しむことができる出し物や工夫を考えよう」でした。それぞれの学年で事前に話し合って決めたことをもちより、1年生が楽しんで活動でき...
-
先週のことになりますが、現在映画公開中の彼が土日に来校、そのまま本校児童玄関に滞在していたようで、月曜日に登校してきた児童が、「なぜかドラえもんがいました」と職員室まで案内してくれました。 このまま滞在していただいてもよいのですが、「どこに行ったんだろう...、帰ってきて、ドラ...
-
朝から太陽が顔を出して、気温がぐんぐん上がってくると、りす組さんもうさぎ組さんもいろんなあそびで楽しく元気に過ごしています。 今日は、ココアとコーヒーに、季節のデザート、三色団子までごちそうになりました。
-
楽しい連休は終わったけれど、5月7日(水)は楽しみにしていた楽焼きの日です。 三井教材さんからお二人がお手伝いに来てくださり、細かな“コツ”まで教えていただきながら午前中すべての学級で楽焼きの制作を行いました。 私自身も好きでしたが、子どもたちは粘土を使って何かを表現することが大...
-
4月8日(火)、令和7年度第1学期始業式がありました。 長期休業日あけの初日、少し心配していましたが、この日は欠席者なし、全員が登校できたことをほんとうにうれしく思います。 そして、壇上から見える子どもたちの表情はいつにもまして輝いて見えました。やる気にあふれています。 さあ、...
-
連休中の各種メディアやネット上では、連休を家族と楽しそうに過ごしている子どもたちの様子と、連休明けが心配だという保護者のコメント、また、「学校に行きたくない」と子どもが言ったときの対応の仕方についての多様な意見などが散見されました。これは、苦しんでいる子どもたちと、我が子を心配...
-
3年生が図工の学習で「はこ(紙のふくろ)の中の世界」という工作をしています。 『「箱」だと、家にちょうどいいサイズのものがない』のですが、『いろんな大きさや形の「紙の袋」ならある』ということだったので、「“紙のふくろ”の中の世界」になっています。 どこにでもある紙の袋の中も、子...
-
4月9日(水)、令和七年度入学式がありました。 本年度は21名の新入生を迎えることができ、たいへんうれしく思います。 登校時は緊張している様子でしたが、6年生が玄関から教室までやさしく案内してくれ、心がほんわりほぐれていきました。 式でははじめからおわりまで姿勢もよく、声もしっ...