2年生で学校体育指導者派遣事業(水泳)がありました

2025年7月6日日曜日

2年生 授業風景

t f B! P L

 時差投稿になりますが、学校体育指導者派遣事業として、徳島県教育委員会体育健康安全課から講師を招き2年生で水泳の授業を行いました。2年生の段階では、プールに入って水中で体を動かし、顔をつけたり、もぐったりしながら水に慣れ、泳ぐことを楽しむことができるようになることが大きな目標です。

また、今回の事業は、徳島県が行っている子どもの体力向上のための取組のひとつでもあります。


そこで、「かに」→「わに」→「あんぱんまん」→「ドラえもん」→「水中じゃんけん」をして、だんだんと水の中に入っていきました。










しかし、本当に気温が高くなっていました。午前中から30°を超える日が続いています。
これ以上気温が高くなると、屋外プールでの水泳学習を継続することが難しくなるかもしれません。
水泳は子どもたちにとって、大きな大きな「夏の楽しみ」に変わりありません。どうかこれ以上の気温の上昇がないようにと願うしかありません。



マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

全校登校日「今日も元気ぃ~!」(対面)

連日の異常な暑さ に関する報道はなくなりそうにありませんが、 早朝の気温は下がってきている ように感じています。また、少し高い 山へ行くと、夏の花はすっかり終わり を迎えていて、毎日毎日ひどい暑さの中で暮らしていると気づきませんが、どうやら 季節は秋に向かって変わりつつ あるよう...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ