「祝、優勝!」の翌日の朝

2025年9月7日日曜日

学校風景 番外編

t f B! P L

 昨夜は某球団が史上最速優勝を決め、関西一円、特に大阪は大きな盛り上がりを見せていました。

それとはとくに関係はないのですが、

金曜日、台風一過の(そこまで激しめではなかったですが)運動場は昼休みになってもまだぬかるんでいました。しかし、雨が降り続いていたことで気温は上がっていません運動場で遊べるチャンスです。しかも、金曜は、目を覚ましたときに学校が休校になってないことを知らされ、期待に胸膨らませていた子どもたちは心が折れそうになりました。それでもがんばってニコニコと学校に来てくれた

そんな子どもたちのがんばりに応え、運動場がボコボコになってもいいから思いっきり遊んでいいと放送しました。

↓その結果がこれです↓


運動場全体、水たまり以外は見事にボコボコになりました。

そこで今日、某球団の神業グランド整備職人集団、『阪〇園芸』に追いつけ追い越せ、『神宅園芸』が出動しました。

職人見習い1名、作業車1台:自前、整備機器はあるものを工夫して勝負、、、の貧弱な体制ですが、はりきってがんばればなんとかなるものです。(本人談)


もうひとがんばりしているうちに、涼しくなり,本格的なスポーツの秋になりそうです。
それまでは、職人見習いがはりきって整地するので、おもいっきり運動して、楽しんで、心と体を鍛えてください。





マップ

神宅小学校

  • 徳島県板野郡上板町神宅字喜来135
  • 〒:771‐1320
  • TEL:088-694-2041
  • FAX : 088-637-6107

月ごとの更新情報

最新の記事

上板町学校人権教育研究会開催(公開保育4・5歳児、公開授業3~6年生)

10月28日(火)、本校を会場に、上板町教育委員会教育長様、上板町文化センター所長様をはじめ関係諸機関の皆様、町内の保育所、幼稚園、小学校、中学校の先生方が参加し、 上板町学校人権教育研究会が開催 されました。 幼稚園は4歳児・5歳児の公開保育、小学校は3年生から6年生までが授業...

このブログを検索

人気の投稿

QooQ